バンナムはフルプライス+高額DLCの商法で毎回炎上しているので、いつもの事ですが、テイルズファンの間で、「テイルズ オブ ゼスティリア」のアリーシャの取り扱いについて議論になっているようです。
台湾のゲームショーにて
http://gnn.gamer.com.tw/6/110086.html
ここ数日、プレイヤーから質問を嫌というほど受けていると馬場プロデューサーは苦笑いしていたが、
『ゲーム内で登場する順序に照らしあわせてキャラの情報を公開しており、我々の立場としては、誰がヒロインかは決めておらず、プレイヤーが自分で判断するもの
特別、アリーシャがヒロインというわけではない』
と語り、このような形でユーザーに勘違いさせてしまったことは申し訳なかったと謝罪した。
しかし…

※スマホゲー「テイルズ オブ アスタリア」
上の画像にあるように、キャラ紹介文では、しっかりヒロインと明記されている。
どっちやねん('д` ;)
さらに…


馬場Pの発言の辻褄を合わせるためか、Web媒体や関連商品の”ヒロイン”という表記が次々と消されるという事態に…。

関係各所も突然の修正依頼に困っている模様。
と語り、このような形でユーザーに勘違いさせてしまったことは申し訳なかったと謝罪した。
しかし…

※スマホゲー「テイルズ オブ アスタリア」
上の画像にあるように、キャラ紹介文では、しっかりヒロインと明記されている。
どっちやねん('д` ;)
さらに…


馬場Pの発言の辻褄を合わせるためか、Web媒体や関連商品の”ヒロイン”という表記が次々と消されるという事態に…。

去年の10月くらいにWEB記事としてあげた某美少女フィギュアに関して今頃メーカーから文面にある「ヒロイン」を削除してくれと修正のお願いが来た。「校正時に見落としておりました」とのことだが、多分今の騒動を鑑みての修正依頼なんだろうなぁ。
— シモハタノリアキ (@billy_P) 2015, 2月 2
関係各所も突然の修正依頼に困っている模様。
コメント
コメントする