デス・パレード 4話 感想 デス・アーケード


















4話はちょっとうーん…な感じですかね。
面白かったことは面白かったんですが、最初から言われている設定のガバガバさが特に顕著に出ているように感じました。
デキムの横槍を黒髪の女に何度ツッコまれても、かたくなに『裁定に必要ですから』と返していましたが、それを視聴者と黒髪の女に納得させるだけの描写が無かったように思います。
これ別にゲームをする必要はないのでは?
今回の登場人物は二人共不幸な生い立ちという部分が共通しており、立石洋介(オタクっぽい男性)は自殺、橘みさき(子沢山の女)は他殺のようです。
最後は、洋介が転生、みさきが虚無に送られていました。
二人の相違点は、洋介は駄目な母親の元に生まれ、本人の過失無しに不幸な人生を歩まざる得なかったのに対して
みさきの方は自らの計画性の無さ、見る目の無さ愚かさが原因で不幸になったこと。それが、転生と虚無を分けた原因ではないでしょうか。
(やっぱり、生前の行いで決まるなら結局ゲームをする意味がないような…)
-2ちゃんねるの感想-
620: 2015/01/31(土) 00:24:29.58 et


















4話はちょっとうーん…な感じですかね。
面白かったことは面白かったんですが、最初から言われている設定のガバガバさが特に顕著に出ているように感じました。
デキムの横槍を黒髪の女に何度ツッコまれても、かたくなに『裁定に必要ですから』と返していましたが、それを視聴者と黒髪の女に納得させるだけの描写が無かったように思います。
これ別にゲームをする必要はないのでは?
今回の登場人物は二人共不幸な生い立ちという部分が共通しており、立石洋介(オタクっぽい男性)は自殺、橘みさき(子沢山の女)は他殺のようです。
最後は、洋介が転生、みさきが虚無に送られていました。
二人の相違点は、洋介は駄目な母親の元に生まれ、本人の過失無しに不幸な人生を歩まざる得なかったのに対して
みさきの方は自らの計画性の無さ、見る目の無さ愚かさが原因で不幸になったこと。それが、転生と虚無を分けた原因ではないでしょうか。
(やっぱり、生前の行いで決まるなら結局ゲームをする意味がないような…)
-2ちゃんねるの感想-
620: 2015/01/31(土) 00:24:29.58 et
今回はデスビリヤードを1000倍に薄めた感じの回だった
622: 2015/01/31(土) 02:25:50.61 et
先っちょの丸いのがなくてもレバー入力はできるけどなw
624: 2015/01/31(土) 02:26:44.86 et
何かシリアスな話なんだけど、所々笑っちゃうところがある
あのおばちゃんが男の顔をゲーム機にたたきつけるところはワロタw
あのおばちゃんが男の顔をゲーム機にたたきつけるところはワロタw


628: 2015/01/31(土) 02:28:34.39 et
むしろ笑ってはいけないバリに笑わせに来てるとしかw
・・・え?作り手はマジでやってるつもりッスか?w
・・・え?作り手はマジでやってるつもりッスか?w
630: 2015/01/31(土) 02:30:23.99 et
>>628
ビリヤードの時からおじいちゃんVS若者のガチバトルとか有ったしOPの無駄な明るさとか見て、シュールな笑いを狙ってるのは確かかと
ビリヤードの時からおじいちゃんVS若者のガチバトルとか有ったしOPの無駄な明るさとか見て、シュールな笑いを狙ってるのは確かかと
629: 2015/01/31(土) 02:29:54.51 et
今回一番面白かったw
格ゲーの技の数々が一々凝ってるし、
子持ちママ負けそうになった途端に躊躇無い物理攻撃ワラタ
格ゲーの技の数々が一々凝ってるし、
子持ちママ負けそうになった途端に躊躇無い物理攻撃ワラタ
632: 2015/01/31(土) 02:31:17.45 et
ギャグシーンが直球じゃないから、ちょっと高度なギャグだよね
633: 2015/01/31(土) 02:32:18.79 et
陽介は観ててマジでくるもんがあったからやめろや…
バブルドリームやフィギュアアタックはわろた
バブルドリームやフィギュアアタックはわろた
634: 2015/01/31(土) 02:32:23.23 et
ヲタクの顔面ガツガツと画面に叩きつけてるとこはワロタ
626: 2015/01/31(土) 02:28:13.76 et
俺、ゲーセンで先っちょの丸いの取れる事故をリアルで経験したけど
臨機応変に指先でつまむように持ち替えて勝利したぞ
あいつら応用力なさすぎ
臨機応変に指先でつまむように持ち替えて勝利したぞ
あいつら応用力なさすぎ
635: 2015/01/31(土) 02:32:45.77 et
境遇も人生も不公平なら裁定する必要はないのでは、と思ってしまった
638: 2015/01/31(土) 02:33:33.90 et
DV受けた人はDVに走るらしいけど怖いね
あのBBAも子供達が大事っぽいような事言ってたけど
機嫌悪い時とか癇癪起こした時は暴力振るってたんだろうなあ
あのBBAも子供達が大事っぽいような事言ってたけど
機嫌悪い時とか癇癪起こした時は暴力振るってたんだろうなあ
639: 2015/01/31(土) 02:33:52.81 et
批判も分かるけど、このアニメは人間関係がリアルだと思う
タカシとマチ子もそうだったけど、なんていうか感情移入しちゃうキャラが多い
真智子にブチ切れてた人はたかしに感情移入してただろ
タカシとマチ子もそうだったけど、なんていうか感情移入しちゃうキャラが多い
真智子にブチ切れてた人はたかしに感情移入してただろ
640: 2015/01/31(土) 02:35:08.74 et
3話までで同じ場所と時間と原因で死んだ人間同士がペアになるルール化と思いきや
そういうわけではないんだね。
てっきりオタクが飛び降りた先に子持ちママが居て巻き込まれ事故死かと思った
そういうわけではないんだね。
てっきりオタクが飛び降りた先に子持ちママが居て巻き込まれ事故死かと思った
641: 2015/01/31(土) 02:35:19.10 et
これ毎回同時に死んだ二人の人間ばっか召喚されるのか
死んだ人間ぜんぶがあそこで殺し合いゲームさせられるのか
選ばれてる基準がよくわからんわ
死んだ人間ぜんぶがあそこで殺し合いゲームさせられるのか
選ばれてる基準がよくわからんわ
644: 2015/01/31(土) 02:39:02.31 et
デキムの糸の拘束力っておばさんが暴れれば解ける程度なのね
1話目の医者が弱かったのか、デキムが女相手だから手加減したのか
1話目の医者が弱かったのか、デキムが女相手だから手加減したのか
647: 2015/01/31(土) 02:41:02.36 et
>>644
あれはデキムが解いたんだろう
感極まったBBAを抱擁するために
あれはデキムが解いたんだろう
感極まったBBAを抱擁するために
645: 2015/01/31(土) 02:39:32.32 et
今回はクソ面白かったわwwww
つーかあのゲーセン作った奴(デキムか?)は完全にプレイヤーで遊んでるだろw
こんぐらいフザけてればOPと合ってるな
つーかあのゲーセン作った奴(デキムか?)は完全にプレイヤーで遊んでるだろw
こんぐらいフザけてればOPと合ってるな
646: 2015/01/31(土) 02:41:05.36 et
子供のために必死こいてヘイト撒き散らかして他殺されたBBAと、義母に素直に応えられなくて自殺したメガネ
BBAの姿見てメガネが親の心を知って、また生まれ直すっていうメガネサイドはまぁ消化できたとして
BBAの方はメガネに対して何の共通項も見いだせず、解決にもならなくて消化不良だったな・・・喚いてただけじゃ
BBAの姿見てメガネが親の心を知って、また生まれ直すっていうメガネサイドはまぁ消化できたとして
BBAの方はメガネに対して何の共通項も見いだせず、解決にもならなくて消化不良だったな・・・喚いてただけじゃ
648: 2015/01/31(土) 02:41:10.00 et
裁定する必要性ではなく、ゲームをする必要性か
少なくとも、前回極限状態を作らなかった理由は今回の話を見ても納得できなかった
裁定云々ではなく、第三者から見て面白くなりそうな状況にしているだけではないかと
今回黒髪がツッコミを入れていたが、1話の特に既に思ったがわざとらしいんだよなあ
公式のキャラクター紹介にも記憶を編集している係とかもあるから、ゲームしている様子が面白くなるように操作しているんじゃないかと
少なくとも、前回極限状態を作らなかった理由は今回の話を見ても納得できなかった
裁定云々ではなく、第三者から見て面白くなりそうな状況にしているだけではないかと
今回黒髪がツッコミを入れていたが、1話の特に既に思ったがわざとらしいんだよなあ
公式のキャラクター紹介にも記憶を編集している係とかもあるから、ゲームしている様子が面白くなるように操作しているんじゃないかと
655: 2015/01/31(土) 02:46:52.06 et
デキムがボケで黒髪がツッコミ役になってるよね。
俺気が付いたんだけど、これ上で言われているようにわざと面白くしているんじゃない?
魔界塔士サガみたいに最後に神が出てくるんだよ。
『感動を与えてくれた君たちにお礼がしたい!』
俺気が付いたんだけど、これ上で言われているようにわざと面白くしているんじゃない?
魔界塔士サガみたいに最後に神が出てくるんだよ。
『感動を与えてくれた君たちにお礼がしたい!』
649: 2015/01/31(土) 02:42:55.65 et
最後感動っぽくなってたけど
おばさんをデキムが抱きしめたからオタクは黒髪の女の方行くと思ったら、
2人ともデキムに抱きしめられててワラタwデキムさんの包容力ぱねえw

それを黒髪の女が「アホか?」みたいな目で見てるのがなんとも
おばさんをデキムが抱きしめたからオタクは黒髪の女の方行くと思ったら、
2人ともデキムに抱きしめられててワラタwデキムさんの包容力ぱねえw

それを黒髪の女が「アホか?」みたいな目で見てるのがなんとも
651: 2015/01/31(土) 02:43:40.44 et
663: 2015/01/31(土) 03:03:47.14 et
>>651
どっちかわからん
おかめの輪廻が天国となってはいるが仏教的には輪廻は苦しみとされてる
どっちがいいんだろうね
どっちかわからん
おかめの輪廻が天国となってはいるが仏教的には輪廻は苦しみとされてる
どっちがいいんだろうね
652: 2015/01/31(土) 02:44:18.88 et
義母の願いを叶えられなかった事を悔いたメガネが転生 考えなしに子供作りまくり終いには被害者面のババアが虚無
うん
で?
うん
で?
654: 2015/01/31(土) 02:45:52.60 et
ガラス破片が突き刺さってたのは笑えたよ
657: 2015/01/31(土) 02:52:38.59 et
今のところ、1話のダーツだけゲームの内容が理不尽
ボーリングとアーケードは特にペナルティはないが、ダーツはなぜか相手が良い点を取ると各部位が痛くなるというオマケつき
ボーリングとアーケードは特にペナルティはないが、ダーツはなぜか相手が良い点を取ると各部位が痛くなるというオマケつき
660: 2015/01/31(土) 02:55:31.53 et
残されたおばさんの子供たちはマスコミが
「非業の死を遂げた子沢山タレントの可哀想な子供たち」みたいに
大々的に取沙汰されそうだな
「非業の死を遂げた子沢山タレントの可哀想な子供たち」みたいに
大々的に取沙汰されそうだな
661: 2015/01/31(土) 02:57:04.27 et
マスコミがデキムに送られる自虐ネタやらないのかな
662: 2015/01/31(土) 02:57:55.36 et
デキムのキャラがブレすぎww
極限状態も作らずに、ボーリングデートさせた前回は何なんだよww
裁定者としての誇り?
ダーツの時、ポカして上司に怒られてましたよね?
今回は、インチキ小細工
そりゃ、黒髪さんもあんな表情で見ますってww
極限状態も作らずに、ボーリングデートさせた前回は何なんだよww
裁定者としての誇り?
ダーツの時、ポカして上司に怒られてましたよね?
今回は、インチキ小細工
そりゃ、黒髪さんもあんな表情で見ますってww
664: 2015/01/31(土) 03:04:30.02 et
4話までが自分でのラインだったんだけどもういいや
設定ガバガバすぎる
必ず転生と虚無に分けなきゃいけないとかゲームの結果が影響するとか
ルールがないともう何でもありで何を裁定しているのかが全くわからない
極限状態作ってどうするの、死にそうになった時相手を蹴落としてでも生きたいと思うのは闇で悪なのか
そう思ってるならそれでいいけどよくわかんないんだよこのアニメ…
ボーリングのときは玉を心臓にしただけで他に邪魔しなかったやん…
設定ガバガバすぎる
必ず転生と虚無に分けなきゃいけないとかゲームの結果が影響するとか
ルールがないともう何でもありで何を裁定しているのかが全くわからない
極限状態作ってどうするの、死にそうになった時相手を蹴落としてでも生きたいと思うのは闇で悪なのか
そう思ってるならそれでいいけどよくわかんないんだよこのアニメ…
ボーリングのときは玉を心臓にしただけで他に邪魔しなかったやん…
665: 2015/01/31(土) 03:10:43.45 et
今回でわかったことは真面目やらずに、
物理でボコればゲームには勝てるってことだな
しかもゲームの勝敗って裁定にあんま関係無くて、
生前の行いが重要なポイントになってるのがなー
物理でボコればゲームには勝てるってことだな
しかもゲームの勝敗って裁定にあんま関係無くて、
生前の行いが重要なポイントになってるのがなー
670: 2015/01/31(土) 03:23:50.58 et
>>665
>ゲームの勝敗って裁定にあんま関係無くて
ギャンブラーとかそのゲームだとかで勝負慣れしてるやつが相手になったとき
そいつがすごい極悪人でゲームに勝ったから天国行ったら胸糞悪いでしょ
>ゲームの勝敗って裁定にあんま関係無くて
ギャンブラーとかそのゲームだとかで勝負慣れしてるやつが相手になったとき
そいつがすごい極悪人でゲームに勝ったから天国行ったら胸糞悪いでしょ
667: 2015/01/31(土) 03:13:13.00 et
今日のはあんま面白くなかったな
666: 2015/01/31(土) 03:11:48.97 et
今回どっちがどっちに行ったってやらなかったな。それは重要じゃないのか
669: 2015/01/31(土) 03:20:31.95 et
おかめが転生で般若が消滅なの?
消滅とか地獄より怖いな
消滅とか地獄より怖いな
671: 2015/01/31(土) 03:24:00.11 et
虚無って一切の苦しみから解き放たれて終わりを迎えられるって考えると
なんかいいやもうそれでって気にもなる。
転生は転生で生まれ変わったら今の自分の記憶も人格も無くなるわけだし
転生後にどんな人生送ろうがその自覚は今の自分が得られるわけではない、つまり他人の人生でしかないわけで
これもこれでなんかいいやもうそれでってなる。
なんかいいやもうそれでって気にもなる。
転生は転生で生まれ変わったら今の自分の記憶も人格も無くなるわけだし
転生後にどんな人生送ろうがその自覚は今の自分が得られるわけではない、つまり他人の人生でしかないわけで
これもこれでなんかいいやもうそれでってなる。
653: 2015/01/31(土) 02:45:15.38 et
「お疲れ様でした」っていい言葉だなあ
響くわ
自分も死ぬ時に言われたい
響くわ
自分も死ぬ時に言われたい
終始、シリアスな雰囲気のアニメですが、ゲームの途中で洋介の顔面をゲーム機に打ち付けるシーンや最後にお互いに拳をぶつけ合う演出等ところどころ笑わせに来ているんじゃないかと思うシュールなシーンがありました。
個人的には、こういう遊び心はすごく好きです。
コメント
ひっかけもあるかもだし
今回ようやっと生への未練みたいなのを見せる描写がでてきたので安心した
ビリヤードの老人以外人生全うせず事故死なのに死んだことに関してはあきらめがいいのかすんなり受け止めすぎなのがひっかかってたから
設定はいい加減すぎるけど、面白いから最後まで見るよ。
一話だと女の方を転生させて男を虚無に連れてく逆に意地悪い裁定するひともいるかもね。
コメントする